三浦半島へブラリと
2011-02-05


天気予報では3月なみの暖かい日とのこと、
せっかくなので、DAEGで出かけてきた。
禺画像]
けど、まだまだ朝晩は寒いので、9時近くなってからゆっくりと出発。
今日は三浦半島方面に行くので、東名は上り線となる。
朝9時の海老名SAだけど、上り線はこんなに空いている。


横浜町田で降りて南下して横横で馬堀海岸まで行って、
海沿いを景色を眺めながらのんびり進む。

禺画像]


程なく観音崎だが、
禺画像]
灯台まで行ったりはせずに、
禺画像]
船とか眺めてのんびりのバイク散歩。
禺画像]

禺画像]

かなりノンビリ進んだので、三崎についたら、11時を過ぎていた。
丁度良いのでここで昼食。
特にこだわりもなく、漁港前のマイナーそうな店に入ってみた。
禺画像]
今日はなんとなく、刺身の気分じゃなかったので、
マグロ頬肉照り焼き丼。
場所が場所だけに、悪くなかった。
味噌汁の出汁までマグロでとってあったあたり、それなりのコダワリ。
もっとも、一番驚いたのは味噌汁の具で、
写真に見えている大根は暑さが2cmほどあった。
ただし、メインの方は
他人に勧めるほどでもない、、、、かな?


遅くなる前に自宅周辺まで帰ってきて、厚カワに立ち寄ってみた。
たまたま、他の顔見知りのお客さんが買った新車を開封!
禺画像]

良いなぁ。。。。
と、指をくわえて帰宅したのであった。



おまけ。
新車からの走行6700KmのDAEGのタイヤの状態を撮ってみた。
フロントは、
禺画像]
リアは、
禺画像]

溝はかなりあり、特にリアはかなり溝が残っている。

続きを読む

[バイク初期]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット